Lilabo

世のデスクワーカーの生活の質をシフトしたい

デロンギのマルチダイナミックヒーターはポカポカ暖かいけど条件がある

デロンギのマルチダイナミックヒーター(MDHU12-PB, 8~10畳用)を2020年冬前に買い1シーズン使ってみたので感想をまとめておきます。

f:id:Mnaka:20211011121442j:plain

暖房機能の感想だけを先に言っておくと、部屋が春の陽気みたいにポカポカして暖かくなるのでコンクリアパートにはお勧めです。

ただし、ヒーター稼働時に金属音が鳴るため音に敏感な人には使用環境が制限される可能性があります。

と言っても、音に関しては自分が感じた点ですし、賑やかな場所で使うのであればかき消されるレベルです。

なので、リビングやキッチンなどで使いたくてヤケドしづらく部屋がポカポカする暖房器具が欲しいなら、ダイナミックヒーターはおすすめできます。

子供がいてるとヤケドや火事も心配ですしね。

今回は、感想と修理時の対応、製品情報、使用時の注意点にまとめたので、デロンギのマルチダイナミックヒーターの良し悪しが把握できるかと思います。

記事ポイント
  • コンクリートアパートなら部屋はポカポカする
  • 音に敏感な人は金属音と電磁音が気になるかも
  • 修理時の対応は良かった
  • 使用時の注意;タイマーの使い方と金属音

感想:マルチダイナミックヒーターの暖房機能は最高やけど稼働時の音が気になった

エアコンや石油ストーブと比べて”音が静か”、”空気を汚さない”という口コミが多く、気になっている人も多いですよね。

2020年の冬前に購入し、鉄筋コンクリの1LDKアパートで1シーズン使ってみました。

部屋のサイズに合わせて購入しましたが、マルチダイナミックヒーターの暖房能力は最高のレベルでした。

石油ストーブでは部屋が熱くなりすぎるし、ファンヒーターはアイドリングすると寒いですが、ダイナミックヒーターは一度部屋が温まるとちょうどいい暖かさが続きました

たとえるなら、春のちょっと寒い日に縁側で日なたにあたってポカポカするような感じで気持ちいいです(たとえが長い)。

それに、部屋がめっちゃ乾燥したりせずヤケドの心配も低いなという印象でした。

ただし、エアコンのように室温を速攻であげてくれるわけではないので、その部屋を使う時間を考えて1時間前くらいには稼働させておく必要があります。

自分のアパートで使用した場合、室温を1桁台から19℃まで上げるのにおよそ1時間はかかりました。

また、ヒーターそのものに送風機能はないため足元が寒いです。ですので、サーキュレータの併用で効果的に室温を上げられました。

自分の部屋は鉄骨コンクリの密閉性の高い部屋でしたので、襖や障子で囲まれた和室なら室温を上げるのは難しいかもしれません。

f:id:Mnaka:20210805155537j:plain

マルチダイナミックヒーターの製品情報と使った部屋の大きさ

商品:デロンギマルチダイナミックヒーター
型式:MDHU12-PB
適用する部屋の広さ:8~10畳
消費電力:1200W
重さ:10kg
注:製品情報は取扱説明書を参照
デロンギ公式オンラインストア

建物構造:軽量鉄骨コンクリート
部屋構造:1LDK
使用した部屋の大きさ:LDK:280×540×240、1room:290×390×240(縦×横×高さ、単位cm)

マルチダイナミックヒーターの機能と電気代

機能:
タイマー付きで、設定温度は5℃と10~28℃。5℃は凍結防止用とタイマーのオフモードで使う。

電気代:
実際に正確な電気代は計算できませんでしたが、自分がエアコンを使用しているときとあまりかわらないかなという印象です。

マルチダイナミックヒーターの金属収縮音と電磁音が気になった

f:id:Mnaka:20210820171219j:plain

『音が静か』というのがマルチダイナミックヒーターの一つの売り。

ただ、まったくの無音ではなく、ちょいちょい金属音がなります

私の場合、その金属音が気になってしまい、起床時の寝室を暖めるために使うのと、集中して作業をしたいときはヒーターの仕様を止めてしまいました。

そのため、次シーズンからのヒーターの使用状況は限られそうです。

こちらの記事で金属音について纏めてありますので、音に敏感な人はチェックしてみてください。
音に敏感な人にはデロンギのマルチダイナミックヒーターのこの音が気になるかも

マルチダイナミックヒーターのタイマー機能:今までのタイマー概念を覆された

マルチダイナミックヒーターにもタイマー機能がついていますが、この設定の仕方がちょっと難しい。

今までのタイマーって、2時間後に電源オフとか2時間後に電源オンという設定方法が多いですよね。けど、このマルチダイナミックヒーターのタイマーは電源オンオフという方式ではなく、簡単なプログラミングみたいに設定します。
タイマーの仕組みと使い方:デロンギのマルチダイナミックヒーター

一度設定してしまえば、基本的にボタン1つでタイマーを設定できるので楽と言えば楽です。

デロンギの修理対応は早いがレシートと保証書は保管必須

どうしても金属の収縮音が大きすぎると思い、カスタマーセンターに電話して修理に出しました。

オペレーターの方から「寒い時期に修理に出すと寒くないですか。大丈夫ですか」と親切に確認していただけたが、金属音で朝起きてしまう、作業に集中できないという状況を考えると寒いなんか気にしてる暇はないんですよね。

サッサと修理に出して直した方が良い。使えない機会なんて単なるお飾りなので。

オペレーターから、「購入時のレシートと保証書を製品と一緒に配送してください」と言われたので、「ない場合はどうなりますか?」と聞くと、「修理できません」と言われました。

レシートと保証書は絶対に保管しておきましょう。

f:id:Mnaka:20211005004824j:plain

というわけで、修理を依頼し梱包用の専用段ボールを持ってクロネコさんが引き取りに来てくれました。

ただ、専用段ボールの使い方が難しく、クロネコさんと2人がかりで梱包しましたが、結構無理くりな詰め方になってしまいました。

段ボールに各ステップの絵があるとわかりやすいかなと思いました。

修理後の明細はこんなかんじ。
指摘内容:「カンカン音がする」
連絡欄;「長時間運転した結果、発生している金属音は異常ではございません。軽減対策のため内部調整をいたしました。」

その後、再度稼働してみたところ音に全く変化はなく、無事に金属音が鳴ってくれました。

しかも、心なしかさらに音が大きくなったような。

こちらからは、修理依頼時に電話口で音が出る状況や再現性などを詳しく説明しましたが、指摘内容が簡略化されすぎていて修理部の人に伝わっているのかわからないなと思い、修理作業時の状況確認のために再度問い合わせました。

結果、修理時には低出力での音状況も確認しており、金属音は機器の特有の音ですとの回答。

製品の仕様と言われればどうしようもないので、その冬はそのまま使い続けました。

電話対応は親切で引き取りから返却までの修理対応は早かったのでという印象です。

デロンギのマルチダイナミックヒーターは条件付きで最高の暖房器具

f:id:Mnaka:20211101121643j:plain

鉄骨コンクリアパートの1LDKで3か月使用した結果、マルチダイナミックヒーターは部屋全体を暖かくしてくれ乾燥もしづらかったので最高の暖房器具だと思います。

ただ、私が音に敏感なため来シーズンからは使用状況を絞って使用しそうです。

決して安くはない暖房装置でしたが、金属の収縮音がどうしても気になってしまいますし、製品の仕様だとメーカーから言われてしまうと対処法がないですしね。

とはいえ、人が集まってワイワイしたりテレビを見てる分には、その金属音もかき消されてしまいます。

マルチダイナミックヒーターをコンクリアパートで使用するのであれば、ヤケドはしづらいし、部屋がポカポカして気持ちいいので、めっちゃおすすめできます。

【気になる方はデロンギ公式HPをチェック】

購入は公式HPかアマゾンか家電量販店ですが、普段ならアマゾンが2割くらい安いですかね。冬本番前にはだいたい売り切れてる印象です。さすが人気のデロンギ

我が家では足元も暖めたいので、首が縦にも振れるこの扇風機をサーキュレータ代わりに使ってます。
冬は首を真上に向けて、夏は普通の扇風機として稼働中。
R30J-DDA-W(ピュアホワイト) 30cmDCハイポジション扇風機 リモコン付

暖かい部屋でアイスでも食べるという贅沢をして寒い冬のおこもりを快適にしましょう!!!